English/中文/한국어

世田谷区町会総連合会ホームページ
運用基準

世田谷区町会総連合会について

町会・自治会は、居住している土地場所を契機としたつながり合い、地縁に基づく団体です。世田谷区では、町会・自治会の連合会(世田谷区町会総連合会)が結成されており、令和2年4月現在、195団体が加盟しています。
→もっと詳しく

世田谷区町会総連合会

【所在地】
〒154-0023
東京都世田谷区若林4-31-9
ポライト第2ビル202
【電話・FAX】
03-5481-3456

世田谷区ホームページへ

町会リスト

祖師谷第2自治会

区域 ::: 祖師谷3丁目10~44番

祖師谷第二自治会のあらまし

祖師谷第二自治会への加入申し込みはこちらから。

祖師谷第二自治会では「明るく、安心・安全な、楽しく住みよい街づくり」を目標に掲げ、日々活動しています。

会長 鈴木俊之




防災活動について

祖師谷第二自治会では関東圏の直下型地震・災害に備えて、防災訓練を実施して防災活動に努めています。

(1) 地震発生直後の実践的防災訓練
地震発生直後の実践的防災訓練は、祖師谷第6自治会・成城消防署・成城警察署・幸野メディカルクリニック・世田谷区の協力のもと多数の地域住民の参加による発生直後の避難・救護・搬送・消火訓練を複数地域を使用して行いました。

(2) 地域病院とタイアップした消火訓練
幸野メディカルクリニックと合同で、消防署・世田谷区の協力のもと担架搬送、スタンドパイプ他を使用した放水訓練等を行いました。

消防団による一斉放水
消防団による一斉放水
スタンドパイプによる放水
スタンドパイプによる放水

(3) 備蓄食料及び機材の充実
災害時に必要となるものは、食料だけではなく、水の補給や排便・排尿の処理が重要であるとの認識により、飲料水の備蓄・トイレ用品の備蓄に努めております。

(4) 避難所の設置・運営訓練
避難所運営組織訓練の実行委員として積極的に参画し、訓練日には会員も多数参加いたしました。

soshigaya2-01.jpg(5) 救命講習
まちづくりセンターでの救命講習のほか、自治会主催の講習会を消防署の援助のもと実施いたしました。

(6) 自治会主催による防災講習会
防災アドバイザー(防災士)を講師として自治会会員だけでなく地域住民に広く参加を募ったところ多数の方が参加いたしました。




防災体制の確立とマニュアルの制定

現在、「自治会防災体制」の確立・充実、「防災体制マニュアル」の制定に取り組んでいます。
今後も災害発生時における自治会会員・地域住民の自助・共助の実施を目的に日ごろの心構えと準備・活動のより一層の意識向上を図ってまいります。

(1) 防災本部
自治会役員他で構成され、備蓄倉庫の安全確保ならびにブロックからの情報を収集・整理し、被害状況の全容を把握し、区防災本部拠点隊、医療機関、公的機関等の外部組織との連絡を行い、各ブロックへの救援物資の配分・援助活動等を行います。

(2) ブロックによる体制づくり
自治会地域を数ブロックに分けて各ブロックにブロック長を儲け、ブロック内の被害状況を把握し、住民の安否確認・初期消火・避難・救護・解除・誘導活動を行います。また、「防災本部」に情報の提供等を行います。

このような活動も、皆様のご協力がなければなりたちません。ぜひ町会活動へのご理解、ご参加をお待ちしております。

祖師谷第二自治会への加入申し込みはこちらから。